1.住宅の明るさについて
現代の住宅では、電気を使って住まいを照らすのが当たり前になっています。
火よりも安全に使えたり、全体を照らす明るさが実現することから、現在の主流になっているわけです。
そんな当たり前の照明も、世界的に普及して行けば、エネルギー消費が無視できなくなります。
電気は地球の資源を使って作られていますから、消費量が増えると資源が枯渇する問題が浮上します。
当然ですが、地球は大きく電気を生み出す方法が沢山あるので、今直ぐに生活が一変するような心配はないでしょう。
しかし、今も地球の資源を消費し続けている状況ですから、少しでも減らして、現象のペースを緩やかにする必要があります。
電気で動く機械は少なくありませんが、照明器具は人の身近な存在で、直ぐにでも見直せる対象の一つです。
2.発光ダイオードの技術を応用したLEDタイプの照明器具が人気
今人気なのは、発光ダイオードの技術を応用した、いわゆるLEDタイプの照明器具です。
LEDは発光効率が高く、少ないエネルギーで明るく住まいを照らせます。
初期のLEDは明るさが足りていませんでしたが、技術革新によって実用的になっています。
寿命の長さというメリットもあるので、消費電力の低減と共に、環境を守れる可能性がアップします。
LEDの導入をまだ行っていない場合は、買い替えを勿体ないと考えても、LEDに置き換えた方が環境に優しくなるでしょう。
電気料金低下の嬉しい副次効果もあるので、経済的な負担も減って家計に優しくなります。
照明器具の置き換えを優先するとしたら、それは家族が集まる機会が多かったり、過ごす時間が長くなるリビングです。
リビングの照明は、子供部屋などに比べて大きめを選ぶ必要があるので、必然的に電力の消費量が大きくなります。
だからこそ、蛍光灯に比べて明るさが同じでも電気をあまり使わない、LEDの照明器具に交換する必要性が高いわけです。
元々電力消費が少ないトイレの照明や、お風呂場などの蛍光灯は後回しにしても良いでしょう。
現在は、低コスト化の取り組みも行われていますから、少しずつ価格が低下しており購入しやすい状況です。
全てを一度に交換するのが難しくても、一つずつ変えていくことで、住まいが消費するエネルギー量が減らせます。
LEDへの置き換えが住んでも、まだまだできる取り組みはあるはずです。
3.調光機能を使った明るさの調節は、消費電力を減少させるのに役立つ
調光機能を使った明るさの調節は、消費電力を減少させるのに役立ちます。
調光は、照明器具自体が機能を持っている場合もありますが、後から追加できる製品も存在します。
買い替えの際は、調光機能付きを選ぶと後々便利ですが、手持ちのLEDは照明に調光機能がなくても、こういった製品を活用することで無駄がなくなります。
住まいの広さにもよりますが、照明器具の明るさを最大にすると、明る過ぎて眩しく感じることがあります。
そういった時はエネルギーの無駄が発生しているので、調光すると快適性が高まりますし、消費電力も減って一石二鳥です。
極端に暗くすると、目の疲れが増すので逆効果ですが、適切な光度なら目にも財布にも優しくなるでしょう。
4.もっと電力を節約したい場合は、インテリアを見直してお部屋全体を明るくすると、調光による節約になる
もっと電力を節約したいと考える場合は、インテリアを見直してお部屋全体を明るくすると、調光による節約が推し進められます。
比較的明るいカーテンや壁紙などは、暗い色に比べて光の反射率が高く、結果として目に届く光が明るくなります。
黒色を中心としたり、暗めの色ばかりで埋め尽くされる室内は、お部屋の印象を暗くするだけでなく、実際に照明の効率も下げてしまいがちです。
カーテンも壁紙も、室内に占める面積が大きいですから、現在のものを明るいタイプに置き換えるだけでも効果的です。
光の反射効率が良くなれば、照明器具の明るさを落とせるので、結果的に電気の無駄を減らすことができます。
このような取り組みを行うだけで、エネルギー効率が良くなる住まいですが、既存の住宅に対してできることには限界があります。
5.根本的には、住まいの設計段階から無駄を省く工夫を凝らす必要がある
根本的には、住まいの設計段階から無駄を省く工夫を凝らす必要があるでしょう。
自然光を採り入れる設計は環境に優しいですし、何より人工的な光とは異なる明かりが照らしてくれるので、LEDなどとはまた違った住環境が実現します。
設置する窓を多くしたり、一枚あたりの大きさを大きめにするだけで、自然エネルギーの活用が進みます。
住宅を建てたり買い換えるなら、太陽光発電システムを導入するチャンスです。
太陽光発電が活用できれば、日中の光を余すことなく電力に変えられますし、夜間に消費する電力が自然エネルギーだけでまかなえるようになります。
勿論、これらの取り組みには、製造という別のコスト発生こそありますが、維持コストが減らせる照明器具や住宅の導入で打ち消せます。
長期的には維持コストの方が重要ですから、無理なく持続できる社会を考えて、エネルギーの無駄を見直したり、可能なことから取り組みを始めることが肝心です。